Spotify無料プラン登録手順とおすすめな使い方!好きな曲だけ流す超簡単な方法

音楽鑑賞

好きな曲を聴きたい、BGMがほしいなぁって時、Spotifyなら超簡単かつ無料で聴くことができます。

  • 無料で音楽を聴きたい
  • ちょっとした移動中や作業中にBGMが欲しい
  • 利用登録が手間?
  • 好みの曲だけを聴きたい

という人に、Spotify無料プランでできる超簡単な使い方を紹介します。

Spotifyの利用経験のない人、音楽ストリーミングサービスを利用したことがない人でも、とっつきやすい方法を紹介していますので参考にしてみてください。

一方、Spotify無料プランの利用経験者の中には、自分の意図しない曲が流れるから使いたくないという人も多いと思います。

そこで今回は、ほぼ好きな曲だけを再生する方法も紹介します。(意図しない曲が再生される頻度を大幅に減らすことができます)

私自身もこの方法で好みの曲だけを聴いており、特に不満なく利用できています。

無料かつ簡単な手順なので気になる人はぜひ試してみてください。おすすめです。

目次

Spotify無料プラン登録手順

まず最初にSpotify無料プランの登録方法を説明します。すでに登録済みという人は、ここは飛ばしてOKです。

  1. 事前準備(0~1分)
  2. Spotifyをインストール(約1分)
  3. Spotify会員登録(約1分)

です。( )はかかる時間は目安です。

それでは一つずつ解説していきます。

1.事前準備

Spotifyを無料で利用するために必要なものは、

  • メールアドレスとパスワード
  • Facebookアカウント(ID、パスワード)

のいずれかです。

会員登録時に入力必要になりますの事前に準備しておきましょう。

2.Spotifyをインストール

1)Spotifyアプリをインストールします。

Spotifyインストール

2)インストールが完了すると、スマホのホーム画面にSpotifyアプリのショートカットが作成されます。

Spotifyアイコン

3.Spotify会員登録

Spotifyアプリを起動すると、下のような画面が表示されるので会員登録を進めていきます。

方法は以下の2パターンがあります。

  • メールアドレスを使うなら「新規登録(無料)」をタップ
  • Facebookアカウントを使うなら「FACEBOOKでログイン」をタップ

Spotifyサインアップ画面

それぞれ順番に解説していきます。まずは、メールアドレスでの登録方法です。

メールアドレスでの会員登録方法

①事前に準備したメールアドレスを入力して「次へ」をタップします。

Spotify会員登録メールアドレス

②事前に準備したパスワードを入力して「次へ」をタップします。

spotifyパスワード入力

③続いてほかにも、生年月日、性別、プロフィール名があるので同様に入力していきます。

④入力を終えると、好きなアーティストを選択する画面に変わるので選択をします。(テキトーでOKです)

Spotifyアーティスト選択

選択すると、Spotify側が選択したアーティストを参考にしてプレイリストが作成しますが、今回は使わないので放っておいてください。

Facebookでの会員登録場合の方法

下のような画面になるので、

  • Facebookにログインする際に使うメールアドレス(または携帯電話番号)
  • Facebookにログインする際に使うパスワード

を入力して「ログイン」をタップします。

SpotifyをFacebookでログイン

これ以降は、メールアドレスの場合と同様です。

ここまでが会員登録です。

Spotify無料プランのおすすめな使い方

Spotify無料プランのおすすめな使い方ですが、特に初めて使う人・スマホ使うのが苦手な人は

  1. 聴きたい曲を検索(約1分)
  2. 聴きたい曲をお気に入り登録(約3秒)
  3. 聴きたい曲をすべてお気に入り登録
  4. 1・2を繰り返す

をおすすめしています。( )はかかる時間は目安です。

それでは一つずつ解説していきます。

Spotifyホーム画面の説明

最初にSpotifyのホーム画面について簡単に説明をします。(下画像の①~⑤)

Spotifyホーム画面

①Home
ホーム画面へ移動します。(この画像もホーム画面です)

②Search
曲やアーティストの検索画面へ移動します。

③My Library
My Libraryへ移動します。
My Libraryとは、お気に入りにした曲・プレイリスト・アルバムや、フォローしたアーティスト・ポッドキャストを確認できる場所です。

④Premium
Spotifyプレミアムプラン(有料プラン)登録画面へ移動します。

⑤歯車マーク
各種設定画面へ移動します。

あわせて読みたい
Spotifyプレミアム無料体験の登録方法を解説!無料体験終了後はどうなる? Spotifyの無料プランを利用しているのですが、これまで有料プラン「Spotifyプレミアム」を試そうと思ったことがありませんでした。 なぜかというと、自分にとっては無料...

1.聴きたい曲を検索

会員登録が終わったら、聴きたい曲を検索していきます。

1)検索画面へ移動します。(②Seachをタップ)

2)検索画面になったら、検索窓に聴きたい曲を入力して検索をします。

Spotify検索画面

ここでは、GReeeeN「キセキ」を検索してみます。

すると、「キセキ」という名の曲・アルバム・プレイリストなどが表示されます。

Spotify曲検索結果

2.聴きたい曲をお気に入り登録

検索結果が表示されたら、お気に入り登録をしていきます。

1)検索結果の中で「ソング」と表記のあるものが曲なのでこれをタップします。

Spotify曲選択

2)画面が変わるので、右上にあるハートマークをタップします。

タップするとハートマークが緑色に変化します。

Spotifyお気に入り登録

これでGReeeeN「キセキ」をお気に入り登録完了しました。

なお、お気に入りから外したい場合は、ハートマークをもう一度タップすれば良いです。(ハートマークが黒色に変化します)

3.聴きたい曲をすべてお気に入り登録

他にも聴きたい曲を上記1・2の方法でお気に入り登録していきます。

お気に入り登録した曲を再生するには?

お気に入り登録した曲を聴くときは、「Home」(My LibraryでもOK)にある「お気に入りの曲」から再生することができます。

1)「お気に入りの曲」をタップします。

Spotifyお気に入りの曲

タップすると、下のような画面になるので「シャッフル再生」をタップすれば、お気に入り登録した曲が流れます。

Spotifyシャッフル再生

ということで、Spotifyアプリインストールから曲の再生まで、とても簡単な手順で完了させることができます。

Spotify無料プランで好きな曲だけ流す超簡単な方法

至って簡単なのですが、その方法とはできるだけ多くの曲をお気に入り登録するだけです。

Spotify無料プランは、お気に入り登録した曲を聴くときは曲順指定できずシャッフル再生です。

さらに、お気に入り登録している曲数が少ないと、Spotify側が選択した曲が再生される頻度が増えます。

そこで、お気に入り登録する曲数を多くすることで、その頻度を減らすことが可能になります。

私の場合、現時点で120曲前後お気に入り登録しています。

関係ない曲が流れることは滅多にないので、いつも快適に好きな曲だけを聴くことができています。

また、聴きたい曲だけが流れるので、シャッフル再生でも気にならないのが良い点です。

何曲をお気に入り登録すればよいのかは、正直なところよくわかりませんが、80曲前後をお気に入り登録したあたりから極端に頻度が減ったような気がしています。

誰でも好きな曲って結構あると思うし、嫌になったらいつでもお気に入りから外せるので、どんどんお気に入り登録すれば良いと思います。

聴きたい曲をジャンル別など分けて登録したいときは?

お気に入り登録して聴きたい曲を聴く方法はわかったけれど、

  • 曲のジャンル別
  • アーティスト別
  • テーマ別
  • リラックスしたいときに聴く曲
  • 運転中に聴く曲
  • 寝起きに聴く曲
  • 寝る前に聴く曲

などなど、分けて登録したいという人もいるのではないでしょうか?

そこで、役立つのが「プレイリスト」です。

プレイリストは、グルーピングしたい曲をまとめて登録しておけるフォルダみたいなものです。

これを活用すれば、聴きたい曲を好きな分け方で登録できて、いつでも聴くことができます。

プレイリストの作成方法

Spotifyではプレイリストの作成も簡単にできます。

今回は作成例として「女性アーティスト曲お気に入り」というプレイリストを作成してみます。

1)「My Library」をタップして「プレイリストを作成」をタップします。

Spotifyプレイリスト作成

2)プレイリストの名前に「女性アーティスト曲お気に入り」と入力して「作成する」をタップします。

Spotifyプレイリスト作成2

下の画像の下段にプレイリストができました。

Spotifyプレイリスト

タップしたときの画面はこんな感じです。

プレイリストへの曲の追加方法

プレイリストに曲を追加する方法は、主に2パターンありますがどちらでもOKです。

その1 プレイリストから追加する方法

下記1~3の手順になります。

  1. 上の画像の「曲を追加」をタップして曲を検索する。
  2. 検索結果の追加したい曲の右側に表示されている「+」マークをタップする。
  3. 曲を追加したいプレイリストを選択する。

その2 通常の検索から追加する

下記1~3の手順になります。

  1. 「Seach」をタップして、曲を検索する。
  2. 検索結果の追加したい曲をタップする。
  3. 「プレイリストに追加」をタップする。
  4. 曲を追加したいプレイリストを選択する。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Spotify無料プランで聴きたい曲だけを聴くには、お気に入りやプレイリストに聴きたい曲をたくさん追加することで可能になります。

無料プランはシャッフル再生なので、ピンポイントでこの曲を再生したい!ってときには使えないですが、曲順が問題なければ今回のこの方法は十分使えます。

今回は、超簡単な使い方ということで、Spotifyの利用経験のない人、音楽ストリーミングサービスを利用したことがない人でも、とっつきやすくするためにこの方法を紹介しました。

また、お気に入りやプレイリストへの追加も曲名を指定しての検索で説明しましたが、アーティストやアルバム名での検索からでも曲を探すことはできます。

Spotifyには他にも便利な機能はたくさんあるので、ネットで調べてどんどん使ってみるのも良いと思います。

また、有料プランのSpotifyプレミアムにすれば自由度が上がります。

無料体験のキャンペーンも実施しているときもあるので興味がある人は試してみるのもアリです。

  • URLをコピーしました!
目次