Spotifyプレミアム無料体験の登録方法を解説!無料体験終了後はどうなる?

Spotifyの無料プランを利用しているのですが、これまで有料プラン「Spotifyプレミアム」を試そうと思ったことがありませんでした。

なぜかというと、自分にとっては無料プランで十分足りていることと、有料プランの登録は手間がかかるのでは?という想像があったからです。

しかし、記事作成時点で3か月無料体験のキャンペーンを実施中だったこともあり、せっかくなので有料プランを試してみることにしました。

今回スマホアプリからSpotifyプレミアムの利用登録をしたので、そのときの画像を使って、登録時や流れ・入力項目・注意点などをお届けします。

Spotifyプレミアムの機能は知っているけれど、利用開始までの流れが気になる人には参考になる記事です。

なお、Spotifyプレミアムを利用したいが、公式アプリをまだインストールしていない人は、「Spotify無料プランの超簡単な使い方!好きな曲だけを再生する方法も」を参考に公式アプリのインストールと会員登録を完了させておきましょう。

目次

Spotifyプレミアム無料体験の登録方法

Spotifyプレミアムの利用登録は、公式サイト・アプリからできます。

今回は、キャンペーン中だった「3か月無料体験」を公式アプリから利用登録をしましたので、その時の画像を使って登録手順をお届けします。

1.Spotifyアプリを起動して、右下の「Premium」アイコンをタップ

2.「今すぐ登録」をタップ(今回は1人用プレミアムプラン)

※Spotifyプレミアムへの登録を促す画面は様々なパターンがありますが、「1人用プレミアムプラン」「学割プラン」「Premium Family」のうち希望のプランの「今すぐ登録」をタップすればOK

3.下のような画面へ移動します。

4.画面を下へスクロールして、クレジットカード情報を入力します。

5.クレジットカード情報を入力したら、「SPOTIFY PREMIUMを開始」をタップ

6.下のような画面になり、Spotifyプレミアムの無料体験が開始されました。

以上、Spotifyプレミアムの利用登録は完了です。

無料体験終了後はどうなる?

Spotifyプレミアムの無料体験の期間が終了すると、

  • 自動で無料プランへ戻るのか?
  • 自動で有料プランへ切り替わり定額課金も始まる?

どうなのか気になるところです。

結論から言うと、後者です。

Spotifyプレミアムの契約は1か月ごとの自動更新なので、契約期間を超えると自動更新で課金もされてしまいます。

なので、無料体験で終えたいのであれば、課金がされる前日までに解約手続きをしましょう。

契約期間をわからないとき、解約方法がわからない場合は、以下の記事が参考になります。

あわせて読みたい
Spotifyプレミアムの解約方法!解約前の注意点から詳しく解説 Spotifyプレミアムは、その利用をやめたいときには解約手続きが必要です。 解約をしないと定額課金が継続されますので、利用する予定のない人は必ず解約をしましょう。 ...
あわせて読みたい
Spotifyのアカウントを削除する方法と退会前に知っておいた方がよい注意点 WEBで利用できるサービスは、利用を始めるのは簡単なものが多いです。 一方、やめるときになると、そのやり方がわかりにくかったり、面倒なサービスも多いです。 利用し...

まとめ

Spotifyプレミアム無料体験の登録は、アプリインストール・会員登録済みであれば、クレジットカード情報だけあればスマホですぐ完了します。とても簡単でした。

注意点としては、無料体験期間が1か月や3か月あるものだと、その終了日を忘れがちになることです。

無料体験のみで終了したい場合は、課金が始まる前に解約手続きが必要なので、忘れないようにしましょう。

  • URLをコピーしました!
目次