WEBで利用できるサービスは、利用を始めるのは簡単なものが多いです。
一方、やめるときになると、そのやり方がわかりにくかったり、面倒なサービスも多いです。
利用しているWEBサービスの退会・解約が面倒なとき、放置してしまう人もいるのではないでしょうか?
しかし、無料のサービスなら問題ないかもしれませんが、有料サービスとなるとそうはいきません。
Spotifyも、退会・解約の方法がわかりにくいサービスの一つであり、無料プラン・有料プランがあるので、退会・解約はきちんとしておきたいところです。
そこで今回は、Spotifyの利用をやめたい人へ向けて、アカウントを削除して退会する方法をお届けします。
Spotifyのアカウントを削除する前に
先ず最初に、Spotifyのアカウントを削除・退会する前に、知っておいたほうがよい6つの注意点があります。
削除してから「知らなかったぁ」とならないようにしておきましょう。
①アプリからはアカウント削除できない
Spotifyは、アプリからアカウント削除・退会はできません。
また、アプリを削除・アンインストールしてもアカウント削除・退会はできませんのでご注意ください。
アカウント削除・退会は、Spotify公式サイトへアクセスしてログインする必要があり、パソコン・スマホどちらでもできます。
なお、ログインに必要なものは、登録したメールアドレスとパスワードです。
②有料プラン利用中はアカウント削除できない
Spotifyの有料プラン「Spotifyプレミアム」などを利用中の人は、アカウント削除の前に、有料プランの解約が必要となります。
有料プラン利用中の人は、こちらの解約から進めましょう。
有料プランを解約すると無料プランへ移行するので、その状態にしてからアカウント削除・退会の手続きをしましょう。
学割プランの注意点
学割プランを解約してアカウント削除すると、その登録日から12か月経過するまで、別アカウントで学割プランを登録できないので注意してください。

③メールアドレスを再登録できない
Spotifyを再度登録する際に、同じメールアドレスは登録できません。
④ユーザー名を再利用できない
使用していたユーザー名は、Spotifyで利用できなくなります。
⑤保存した楽曲などすべて消える
楽曲、プレイリスト、フォロワーなど保存されているデータが消えます。
⑥退会後7日以内ならアカウント復元できる
アカウント削除・退会後、7日以内ならアカウントを復元できます。
Spotifyのアカウントを削除する方法
Spotifyのアカウントを削除・退会する方法を、スマホで行う場合のやり方を解説していきます。なお、パソコンで行う場合も流れは同じです。
1.Spotifyの公式サイトにログインをする
2.「メニューアイコン」をタップ
3.「ヘルプ」をタップ
4.「アカウント&お支払い」をタップ
5.「アカウントについて」をタップ
6.アカウントについてのページが表示されます。
7.画面を下へスクロールして、「アカウントを閉鎖する」をタップ
8.「アカウントを閉鎖する」ページが表示されます。
9.画面を下へスクロールして、「アカウントを閉鎖する」をタップ
10.ログイン画面が表示されたら、再度ログインする
11.問い合わせページが表示されます。「アカウント」をタップ
12.「アカウントを閉鎖したいです」をタップ
13.このようなページが表示されます。
14.画面を下へスクロールして、「アカウントを閉鎖する」をタップ
15.「アカウントを閉鎖する」をタップ
16.退会するアカウントの情報が表示されます。
17.退会するアカウント情報を確認して、問題なければ「次へ」をタップ
18.退会前の確認事項が表示されるので、確認後にチェックを入れて、「次へ」をタップ
19.Spotifyに登録したメールアドレス宛に、認証メールが送信されます。この認証の有効期限は24時間なので忘れないようにしましょう。
20.認証メールを確認し、「アカウントを解約する」をタップ
21.これでアカウント削除・退会が完了しました。
アカウントの削除・退会が完了すると、Spotifyから下の画像のようなメールが再び届きます。
そのメールに記載してある「アカウントを再開する」をタップして手続きをすると、アカウントを復元することができます。
ただし、アカウント削除・退会してから7日以内なのでご注意ください。
Spotifyのアカウント削除・退会まとめ
Spotifyのアカウントを削除して退会する方法と注意点です。
- Spotifyのアカウント削除は、アプリ削除・アンインストールではできない。
⇒公式サイトから行う。 - Spotifyのアカウント削除は、有料プランを利用中はできない。
⇒まず有料プランを解約する。 - アカウント削除・退会すると、メールアドレス・ユーザー名は再利用できない。
⇒新規メールアドレス・ユーザー名で再登録する。 - アカウント削除・退会すると、7日以内なら復元できる。
⇒退会時に届いたメールから行う。
以上のことを踏まえて、アカウント削除・退会をしましょう。
Spotifyからの乗り換えにおすすめな音楽配信サービス
Spotify退会後に別サービスへ乗り換えを検討しているなら、大手通販サイトAmazonが提供している
- 「Amazon Prime Music」
- 「Amazon Music Unlimited」
がコスパが良くておすすめです。
1.Amazon Prime Music
Amazonプライム会員(月額500円)特典の音楽配信サービスです。
Amazonプライム会員になるだけで、200万曲が聴き放題になります。(2021年8月時点)
Amazonプライム会員の特典って何がある?
- Prime Musicで200万曲以上聴き放題
- prime videoで対象の映画・ドラマ・アニメ見放題
- Prime Readingで対象の本・マンガ・雑誌読み放題
- Amazon Photoで写真を容量無制限に保存
- お急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
Amazonプライム会員になるだけで、これらすべての特典があります。
なので、音楽だけではなく、動画や本も楽しむことができちゃいます。
30日間の無料トライアルもあり、特典を十分に試すことができます。これを機に試してみてはいかがでしょうか。(期間内に解約すれば月額料金はかかりません)
2.Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimitedは、月額980円で7000万曲以上が聴き放題になる音楽配信サービス。(2021年8月時点)
配信曲数がSpotify(5000万曲以上)より多く、サービス内容・機能ともにSpotify同等です。(2021年8月時点)
なお、Amazonプライム会員なら月額780円で利用できるので、家族にAmazonプライム会員がいれば、お願いして利用するのもアリです。
こちらも30日間の無料お試しを利用できるので、Amazon Prime Musicでは物足りない人は試してみてはいかがでしょうか。