動画配信サービスを使ってドラマや映画、アニメなどを視聴する人が、私の周りでもかなり増えてきています。レンタルショップに行かず様々な作品を楽しめるので手軽で便利ですよね。
しかし、動画配信サービスは数が多く、どれを利用しようか迷う人も多いのではないでしょうか。
観たい動画のジャンルを絞ると、なおさら迷うことになると思います。
そこで今回は、海外ドラマを観るときにおすすめな動画配信サービスを紹介します。
なお、本記事では、私が海外ドラマ関連のサイトも運用している都合上調べて持っている情報(各VODサービス内容、どの作品がどの動画配信サービスで配信されているか)等を使ってまとめましたので参考になるかと思います。
また、どうしても選びきれないときにおすすめしたい対処法も最後に紹介します。
自分に合う動画配信サービスを選ぶ参考にしてみてください。
- 海外ドラマ視聴におすすめな動画配信サービス(VOD)
- コスパが良い動画配信サービス
- 動画配信サービスを選びきれないときのおすすめな対処法
なお、本記事の情報は2022年3月5日時点のものです。紹介する情報が変わっている可能性もありますので、最新情報詳細は該当のVOD(動画配信サービス)の公式サイトにてご確認ください。
動画配信サービス主要9社のサービス内容比較
最初に、海外ドラマ配信が多いと言われている主要VOD9社のサービス内容を比較するため一覧表にしました。
主要VOD9社のサービス内容比較
VOD | 月額料金 | 無料 トライアル | ポイント 還元 | ダウンロード 機能 | 同時視聴 | 使用デバイスの 台数制限 |
---|---|---|---|---|---|---|
Hulu フールー | 1026円(税込) | 2週間 | なし | ○ | × | なし |
Amazon prime video アマゾンプライムビデオ | 500円(税込) | 30日間 | なし | ○ | 3台まで 同番組は2台まで | なし |
U-NEXT ユーネクスト | 2189円(税込) | 31日間 | 1200円分/月 ※無料期間も600円分/月 | ○ | 4台まで 同番組不可 ※ファミリーアカウント | なし |
NETFLIX ネットフリックス | 990円(税込) | なし | なし | ○ | 1~4台まで (プランによる) ※家族のみ | なし |
Disney+ ディズニープラス | 990円(税込) | なし | なし | ○ | 1~4台 | なし |
dTV ディーティービー | 550円(税込) | 31日間 | 利用額と支払い方法による (dポイント付与) | ○ | × | 5台 |
FOD エフオーディー | 976円(税込) | 2週間 ※キャリア決済除く | 最大1300円分 | × | × | なし |
TELASA テラサ | 618円(税込) | 2週間 | 550円分+購入金額の3% | ○ | × | なし |
Paravi パラビ | 1017円(税込) | なし | レンタル1本分チケット (550円相当) | ○ | × | 5台 |
さらに、動画配信数・そのほかの配信コンテンツを比較しました。
主要VOD9社の動画配信数比較
VOD | 動画配信数 | その他コンテンツ |
---|---|---|
Hulu フールー | 10万本(見放題) | Huluストア(有料動画配信サービス) |
Amazon prime video アマゾンプライムビデオ | 非公開 | 以下のプライム会員特典 ・Amazon music prime:200万曲聴き放題 ・Prime Reading:対象のマンガ・雑誌など読み放題 ・Amazon Photo:写真を容量無制限で保存可能 ・お急ぎ便・お届け日時指定便を使い放題: Amazonでお買い物時、お届け日時を指定できる |
U-NEXT ユーネクスト | 22万本(見放題) 3万本(レンタル) | ・マンガ 400000冊 ・書籍 250000冊 ・ラノベ 50000冊 ・雑誌 150誌(読み放題) |
NETFLIX ネットフリックス | 非公開 | – |
Disney+ ディズニープラス | 非公開 | – |
dTV ディーティービー | 12万本 | 音楽 (dTV MUSIC SELECTION) |
FOD エフオーディー | 7万本(見放題) | ・マンガ 500000冊以上 ・雑誌 160誌以上 |
TELASA テラサ | 1万本(見放題) | – |
Paravi パラビ | 非公開 | – |
※上表のコンテンツ種類・配信数は、2022年2月21日時点の情報であり、公式サイト・関連企業サイトを調査したものになります。
海外ドラマの動画配信サービスおすすめ3選!見放題多くコスパも良いVOD
海外ドラマ配信が多いと言われている主要VOD9社の中から、海外ドラマを観たいときに特におすすめな動画配信サービスを3つを紹介します。
その1:Amazon prime video
(アマゾンプライムビデオ)
(アマゾンプライムビデオ)
理由とおすすめポイント
1つ目は、Amazon prime video(アマゾンプライムビデオ)。
理由はコスパと、実際に利用してよかった、私の周りでも利用者が多い点です。
月額料金が500円(税込)で加入できるAmazonプライム会員の会員特典として利用できる動画配信サービスです。
毎月この金額で動画を視聴できて、プライム会員特典もついてくるのでコスパがとても良い点でおすすめ!年額払いにするとさらに安くなります。
無料トライアル期間も30日あるので、動画配信サービスを初めて利用する人にとてもおすすめです。
Amazonプライムビデオとは?
5つの特徴とおすすめポイントを解説
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員の特典となっている動画配信サービス。
映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど様々なジャンルの作品が多く揃っています。
また、Amazonプライム会員の特典の一部なので、コスパが非常に良いことで知られているVODでもあります。
下表は、Amazonプライムビデオを利用するうえで、気になるであろう項目を並べたものです。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 500円(税込) ※年間なら4900円(税込) |
ポイント付与 | なし |
無料トライアル | 30日間 |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 3台まで ※同番組は2台まで |
これらを踏まえて、Amazonプライムビデオの5つの特徴とおすすめポイント・デメリットを他社比較しながら紹介していきます。
1.コスパが圧倒的に良い
VOD | 月額料金 |
---|---|
Hulu(フールー) | 1026円(税込) |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 500円(税込) |
U-NEXT(ユーネクスト) | 2189円(税込) |
Netflix(ネットフリックス) | 990円(税込)~ |
Disney+(ディズニープラス) | 990円(税込) |
dTV(ディーティービー) | 550円(税込) |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 976円(税込) |
TELASA(テラサ) | 618円(税込) |
Paravi(パラビ) | 1017円(税込) |
Amazonプライムビデオは、月額500円(税込)と。
年額払いするなら4900円(税込)で1100円お得になります。
さらに、次で紹介するAmazonプライム特典がコスパが良いとされる理由にもなっています。
2.Amazonプライム特典
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員になれば利用できるサービスなので、当然Amazonプライム会員限定の特典もついてきます。
その特典内容は、
- Amazonプライムビデオ
対象の国内海外の映画・ドラマ・TV番組・アニメなどが見放題 - お急ぎ便・お届け日時指定便を使い放題
Amazonでお買い物時、お届け日時を指定できる - Amazon Music Prime
200万曲の楽曲が聴き放題 - Amazon Photo
写真を容量無制限で保存可能 - Prime Reading
対象のマンガ・雑誌などの本が読み放題
こんなに特典があっても、月額500円(税込)なのでコスパが良いと評判になるのも納得かと思います。
3.無料トライアル期間が30日間
VOD | 無料トライアル期間 |
---|---|
Hulu(フールー) | 2週間 |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 30日間 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 31日間 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
Disney+(ディズニープラス) | なし |
dTV(ディーティービー) | 31日間 |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 2週間 ※キャリア決済除く |
TELASA(テラサ) | 2週間 |
Paravi(パラビ) | 2週間 |
Amazonプライムビデオの無料トライアル期間は、30日間。
1か月間もあるので、時間にゆとりを持ってコンテンツを無料で楽しむことができます。
4.作品をスマホやタブレットにダウンロードできる
VOD | ダウンロード機能 |
---|---|
Hulu(フールー) | ○ |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | ○ |
U-NEXT(ユーネクスト) | ○ |
Netflix(ネットフリックス) | ○ |
Disney+(ディズニープラス) | ○ |
dTV(ディーティービー) | ○ |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | × |
TELASA(テラサ) | ○ |
Paravi(パラビ) | ○ |
観たい作品をスマホやタブレットにダウンロードすることで、電波の届かない状況でも通信料かからず視聴することができます。
5.同時視聴が3台まで可能
VOD | 同時視聴 |
---|---|
Hulu(フールー) | × |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 3台まで 同番組は2台まで |
U-NEXT(ユーネクスト) | 4台まで 同番組不可 ※ファミリーアカウント |
Netflix(ネットフリックス) | 1~4台まで (プランによる) ※家族のみ |
Disney+(ディズニープラス) | 1~4台まで |
dTV(ディーティービー) | × |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | × |
TELASA(テラサ) | × |
Paravi(パラビ) | × |
Amazonプライムビデオでは、3台まで同時視聴可能です。同番組も2台まで可能となっているので他社と比べると使い勝手も良いと思います。
続いてデメリットをまとめました。
デメリット1.配信動画数が少なく感じる人もいるかも
Amazonプライムビデオの動画配信本数は非公開ですが、HuluやU-NEXTと比べてみると物足りなさを感じるかと思います。
また、配信作品には「見放題」と「レンタル」があるので、見放題作品はより少なく感じる人もいるかもしれません。
VODを頻繁に利用している人・心配な人は、無料トライアルを利用して配信コンテンツに満足できるか試してみるのもアリです。
デメリット2.ポイント付与がない
VOD | ポイント有無 |
---|---|
Hulu(フールー) | なし |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | なし |
U-NEXT(ユーネクスト) | 1200円分 ※無料トライアルは 600円分 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
Disney+(ディズニープラス) | なし |
dTV(ディーティービー) | 利用額と 支払い方法による |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 最大1300円分 |
TELASA(テラサ) | 550円分、 購入金額の3% |
Paravi(パラビ) | レンタルチケット 1本分(550円相当) |
Amazonプライムビデオには、残念ながらポイント付与はありません。
- 月額料金500円(税込)
年額払いなら4900円(税込) - 無料トライアル期間が30日間
- ダウンロードしてオフライン再生可能
- 同時視聴が3台まで可能
同番組も2台まで可能 - Amazonプライム会員特典もある
Amazonプライム会員の特典内容
- Amazonプライムビデオ
対象の国内海外の映画・ドラマ・TV番組・アニメなどが見放題 - お急ぎ便・お届け日時指定便を使い放題
Amazonでお買い物時、お届け日時を指定できる - Amazon Music Prime
200万曲の楽曲が聴き放題 - Amazon Photo
写真を容量無制限で保存可能 - Prime Reading
対象のマンガ・雑誌などの本が読み放題
その2:Hulu(フールー)
理由とおすすめポイント
2つ目は、Hulu(フールー)。
理由は、基本月定額で見放題。※Huluストア除く
作品を探すときに見放題かレンタルか気にする必要がないので安心して作品探しができます。
動画見放題配信数も多いので、海外ドラマ以外のジャンルも楽しみたい人にもおすすめ。
また、Huluストアでは最新の作品やライブ配信なども有料で配信されています。
毎月料金も他社並み、無料トライアルも2週間あり、気軽に利用開始できる点もおすすめです。
Huluとは?
6つの特徴とおすすめポイントを解説
Huluは、10万本以上の動画コンテンツを提供している動画配信サービス。
映画・ドラマ・アニメ作品の過去作品だけではなく、日米英のニュース・ドキュメンタリー・スポーツ・キッズ向けなどのジャンルは、あらかじめ決まった配信スケジュールで最新番組を視聴することもできます。
下表は、Huluを利用するうえで、気になるであろう項目を並べたものです。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 1026円(税込) |
ポイント付与 | なし |
無料トライアル | 2週間 |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 不可 |
これらを踏まえて、Huluの6つの特徴とおすすめポイント・デメリットを他社比較しながら紹介していきます。
1.月定額で基本見放題
VOD | 月額料金 |
---|---|
Hulu(フールー) | 1026円(税込) |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 500円(税込) |
U-NEXT(ユーネクスト) | 2189円(税込) |
Netflix(ネットフリックス) | 990円(税込)~ |
Disney+(ディズニープラス) | 990円(税込) |
dTV(ディーティービー) | 550円(税込) |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 976円(税込) |
TELASA(テラサ) | 618円(税込) |
Paravi(パラビ) | 1017円(税込) |
Huluの月額料金は税込み1026円。しかも月定額で見放題です。※Huluストア除く
他社は、コンテンツが多くてもレンタルが多い場合もありますが、Huluは追加料金不要で動画100000本が見放題なので安心して作品選びができる点がおすすめです。※Huluストアは追加料金発生します
2.配信コンテンツが豊富
VOD | 動画配信数 | その他コンテンツ |
---|---|---|
Hulu フールー | 10万本(見放題) | Huluストア(有料動画配信サービス) |
Amazon prime video アマゾンプライムビデオ | 非公開 | 以下のプライム会員特典 ・Amazon music prime:200万曲聴き放題 ・Prime Reading:対象のマンガ・雑誌など読み放題 ・Amazon Photo:写真を容量無制限で保存可能 ・お急ぎ便・お届け日時指定便を使い放題: Amazonでお買い物時、お届け日時を指定できる |
U-NEXT ユーネクスト | 22万本(見放題) 3万本(レンタル) | ・マンガ 400000冊 ・書籍 250000冊 ・ラノベ 50000冊 ・雑誌 150誌(読み放題) |
NETFLIX ネットフリックス | 非公開 | – |
Disney+ ディズニープラス | 非公開 | – |
dTV ディーティービー | 12万本 | 音楽 (dTV MUSIC SELECTION) |
FOD エフオーディー | 7万本(見放題) | ・マンガ 500000冊以上 ・雑誌 160誌以上 |
TELASA テラサ | 1万本(見放題) | – |
Paravi パラビ | 非公開 | – |
※上表のコンテンツ種類・配信数は、2022年2月21日時点の情報であり、公式サイト・関連企業サイトを調査したものになります。
Huluは、配信コンテンツ数が100000本以上です。しかも月定額で基本見放題なので非常の多い配信数となっています。
ジャンルも様々で、洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・アニメ・音楽・バラエティ・ドキュメンタリー・キッズ向け番組などがあります。
海外ドラマ、バラエティ、お笑い、アニメのコンテンツが豊富なので観る作品で困ることはないでしょう。
3.リアルタイムで視聴できる番組がある
海外ドラマの最新話がリアルタイムで視聴できる作品もあります。
また、スポーツ・ドキュメンタリー・日米英のニュースも、リアルタイムで視聴できる作品もあります。
4.日テレ系の作品が豊富
Huluは日テレの関連会社が運営していることもあり、日テレのドラマ・バラエティ・お笑い・アニメなどが多く揃っています。
現在放送中の日テレドラマは、見逃し配信もあり、さらに第1話から視聴することもできます。
5.無料トライアル期間が2週間
VOD | 無料トライアル期間 |
---|---|
Hulu(フールー) | 2週間 |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 30日間 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 31日間 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
Disney+(ディズニープラス) | なし |
dTV(ディーティービー) | 31日間 |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 2週間 ※キャリア決済除く |
TELASA(テラサ) | 2週間 |
Paravi(パラビ) | 2週間 |
Huluの無料トライアル期間は、2週間です。
AmazonプライムビデオやU-NEXTと比較すると短いですが、ネットフリックスやディズニープラスのような無料トライアルが無いVODもあるので、この点は安心して利用開始できます。
6.作品をスマホやタブレットにダウンロードできる
VOD | ダウンロード機能 |
---|---|
Hulu(フールー) | ○ |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | ○ |
U-NEXT(ユーネクスト) | ○ |
Netflix(ネットフリックス) | ○ |
Disney+(ディズニープラス) | ○ |
dTV(ディーティービー) | ○ |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | × |
TELASA(テラサ) | ○ |
Paravi(パラビ) | ○ |
観たい作品をスマホやタブレットにダウンロードすることで、電波の届かない状況でも通信料かからず視聴することができます。
続いてデメリットをまとめました。
デメリット1.ポイント還元がない
VOD | ポイント有無 |
---|---|
Hulu(フールー) | なし |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | なし |
U-NEXT(ユーネクスト) | 1200円分 ※無料トライアルは 600円分 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
Disney+(ディズニープラス) | なし |
dTV(ディーティービー) | 利用額と 支払い方法による |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 最大1300円分 |
TELASA(テラサ) | 550円分、 購入金額の3% |
Paravi(パラビ) | レンタルチケット 1本分(550円相当) |
残念ながらHuluにはポイント還元はありません。
しかし、Huluは月定額で基本見放題なのでポイント有無は気にしなくてよい点だと思います。(ポイント還元があるVODはレンタル作品が多い傾向)
デメリット2.同時視聴ができない
VOD | 同時視聴 |
---|---|
Hulu(フールー) | × |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 3台まで 同番組は2台まで |
U-NEXT(ユーネクスト) | 4台まで 同番組不可 ※ファミリーアカウント |
Netflix(ネットフリックス) | 1~4台まで (プランによる) ※家族のみ |
Disney+(ディズニープラス) | 1~4台まで |
dTV(ディーティービー) | × |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | × |
TELASA(テラサ) | × |
Paravi(パラビ) | × |
Huluでは、残念ながら同時視聴ができません。
- 月定額で基本見放題
月額料金1026円(税込)のみで基本見放題※Huluストア除く - 配信コンテンツ数が100000本以上。
洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・アニメ・音楽・バラエティ・ドキュメンタリー・キッズ向け番組などジャンルも豊富。 - リアルタイムで視聴できる作品もある。
海外ドラマの最新話、スポーツ、ドキュメンタリー、日米英ニュース - 日テレ系作品が豊富
ドラマ、バラエティ、お笑い、アニメ、放映中ドラマの見逃し配信 - 無料トライアル期間が2週間
- ダウンロードしてオフライン再生可能
その3:U-NEXT(ユーネクスト)
理由とおすすめポイント
3つ目は、U-NEXT(ユーネクスト)。
理由は、圧倒的な動画配信数、毎月のポイント付与です。
U-NEXTの動画配信数は国内最大級で圧倒的に多く、ジャンル・作品数も充実しています。
様々なジャンルの作品を視聴する場合(家族で利用、多趣味など)におすすめ。
また、毎月付与されるポイントを使うことで有料作品も視聴できます。
無料トライアルも31日間あり、かつ、ポイントも付与されるので、非常にお得な無料トライアルとなっています。
動画配信サービス選びで迷っている人は、動画配信数・無料トライアルでポイント付与有りという点でU-NEXTの無料トライアルをおすすめします。
U-NEXTとは?
6つの特徴とおすすめポイントを解説
U-NEXTは、国内最大級24万本以上の動画コンテンツを提供している動画配信サービス。
映画・ドラマ・アニメ作品の過去作品だけではなく、最新作の動画コンテンツも豊富。最新作を早く観たい人にもおすすめのVODとなっています。
下表は、U-NEXTを利用するうえで、気になるであろう項目を並べたものです。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 2189円(税込) |
ポイント付与 | 1200円分 |
無料トライアル | 31日間 +ポイント600円分 |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 4台まで ※同番組不可、ファミリーアカウント |
これらを踏まえて、U-NEXTの6つの特徴とおすすめポイントを他社比較しながら紹介していきます。
1.配信コンテンツが圧倒的に多い
VOD | 動画配信数 | その他コンテンツ |
---|---|---|
Hulu フールー | 10万本(見放題) | Huluストア(有料動画配信サービス) |
Amazon prime video アマゾンプライムビデオ | 非公開 | 以下のプライム会員特典 ・Amazon music prime:200万曲聴き放題 ・Prime Reading:対象のマンガ・雑誌など読み放題 ・Amazon Photo:写真を容量無制限で保存可能 ・お急ぎ便・お届け日時指定便を使い放題: Amazonでお買い物時、お届け日時を指定できる |
U-NEXT ユーネクスト | 22万本(見放題) 3万本(レンタル) | ・マンガ 400000冊 ・書籍 250000冊 ・ラノベ 50000冊 ・雑誌 150誌(読み放題) |
NETFLIX ネットフリックス | 非公開 | – |
Disney+ ディズニープラス | 非公開 | – |
dTV ディーティービー | 12万本 | 音楽 (dTV MUSIC SELECTION) |
FOD エフオーディー | 7万本(見放題) | ・マンガ 500000冊以上 ・雑誌 160誌以上 |
TELASA テラサ | 1万本(見放題) | – |
Paravi パラビ | 非公開 | – |
※上表のコンテンツ種類・配信数は、2022年2月21日時点の情報であり、公式サイト・関連企業サイトを調査したものになります。
U-NEXTは、配信コンテンツ数は日本最大級。圧倒的なコンテンツ数を誇っています。その内容は、
- 動画 見放題220000本・レンタル30000本
- 雑誌 150誌読み放題
- マンガ 400000冊
- 書籍 250000冊
- ラノベ 50000冊
- オンラインライブの配信
見放題で配信しているコンテンツのジャンルも多種多様で、洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・アニメ・音楽・ライブ・バラエティ・ドキュメンタリー・キッズ向け番組などがあります。
コンテンツ数・ジャンルともに非常に多いので、U-NEXTを利用すれば長い間飽きることなく楽しむことができそうです。
2.月額料金は他社より高めだが・・・
VOD | 月額料金 |
---|---|
Hulu(フールー) | 1026円(税込) |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 500円(税込) |
U-NEXT(ユーネクスト) | 2189円(税込) |
Netflix(ネットフリックス) | 990円(税込)~ |
Disney+(ディズニープラス) | 990円(税込) |
dTV(ディーティービー) | 550円(税込) |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 976円(税込) |
TELASA(テラサ) | 618円(税込) |
Paravi(パラビ) | 1017円(税込) |
U-NEXTの月額料金は税込み2189円。月額料金だけをみると明らかに他社より高めですが、圧倒的なコンテンツ量提供、そして、次以降で挙げるポイント付与や機能面を加味すると、U-NEXTの月額料金は気にならない人も多いと思います。
3.ポイントが毎月1200円分ポイント付与
VOD | ポイント有無 |
---|---|
Hulu(フールー) | なし |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | なし |
U-NEXT(ユーネクスト) | 1200円分 ※無料トライアルは 600円分 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
Disney+(ディズニープラス) | なし |
dTV(ディーティービー) | 利用額と 支払い方法による |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 最大1300円分 |
TELASA(テラサ) | 550円分、 購入金額の3% |
Paravi(パラビ) | レンタルチケット 1本分(550円相当) |
U-NEXTの月額料金は他社と比べると高めですが、毎月1200円分ものポイント付与があり、これは月額料金の55%に相当します。
このポイント付与を加味すると、実質的な月額料金は2189-1200=989円であり、他社並みの月額料金と考えることができます。
さらにU-NEXTでは、無料トライアルでも600円分のポイント付与があります。現時点で無料トライアルでポイント付与があるのはU-NEXTのみです。
なので、無料トライアルを利用しながら有料コンテンツも楽しむことができます。
また、このポイントはU-NEXTで配信しているオンラインライブのチケット割引にも使えます。オンラインライブを観るときのメディアをU-NEXTにしてポイントを利用すれば、一般会員であれば1200円割引、無料トライアルでも600円割引でチケット購入できます。
4.無料トライアル期間が31日間
VOD | 無料トライアル期間 |
---|---|
Hulu(フールー) | 2週間 |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 30日間 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 31日間 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
Disney+(ディズニープラス) | なし |
dTV(ディーティービー) | 31日間 |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | 2週間 ※キャリア決済除く |
TELASA(テラサ) | 2週間 |
Paravi(パラビ) | 2週間 |
U-NEXTの無料トライアル期間は、31日間。
1か月間もあるので、時間にゆとりを持ってコンテンツを無料で楽しむことができます。
5.作品をスマホやタブレットにダウンロードできる
VOD | ダウンロード機能 |
---|---|
Hulu(フールー) | ○ |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | ○ |
U-NEXT(ユーネクスト) | ○ |
Netflix(ネットフリックス) | ○ |
Disney+(ディズニープラス) | ○ |
dTV(ディーティービー) | ○ |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | × |
TELASA(テラサ) | ○ |
Paravi(パラビ) | ○ |
観たい作品をスマホやタブレットにダウンロードすることで、電波の届かない状況でも通信料かからず視聴することができます。
6.同時視聴が4台まで可能
VOD | 同時視聴 |
---|---|
Hulu(フールー) | × |
Amazon prime video (アマゾンプライムビデオ) | 3台まで 同番組は2台まで |
U-NEXT(ユーネクスト) | 4台まで 同番組不可 ※ファミリーアカウント |
Netflix(ネットフリックス) | 1~4台まで (プランによる) ※家族のみ |
Disney+(ディズニープラス) | 1~4台まで |
dTV(ディーティービー) | × |
FODプレミアム (エフオーディープレミアム) | × |
TELASA(テラサ) | × |
Paravi(パラビ) | × |
U-NEXTでは、ファミリーアカウントを作成することで同時視聴が4台まで可能です。家族で利用するなら大変便利でお得な機能となっています。ただし、同番組視聴は対応していないので注意しましょう。
- 配信コンテンツ数が日本最大級。
ジャンルも多種多様。
雑誌やマンガ、オンラインライブ配信もある。 - ポイント1200円分付与
- 無料トライアルでもポイント600円分付与
- 付与ポイントは、オンラインライブのチケット割引にも使える
- 無料トライアル期間が31日間
- ダウンロードしてオフライン再生可能
- 同時視聴が4台まで可能
それでも迷うときは?
海外ドラマを観たいときにおすすめな動画配信サービスを主要な9社を比較しつつ、その中からおすすめな3社を紹介しました。
観たい作品が1つなら、それを観たら動画配信サービスを利用終了すればよいので、動画配信サービス選びで困ることはほぼないと思います。
しかし、多くの人は、観たい作品をすべて見放題で視聴できる動画配信サービスを探していると思います。
実際に動画配信サービスを選ぶときに「自分の観たい作品はHuluにほぼあるけれど、いくつかはU-NEXTのみで配信されているからどうしようか・・・」などと迷うことがあるのではないでしょうか。
こういったケースでは動画配信サービスを1つに絞るのは、けっこう難しいはずです。
そこで、こういった場合の対処法を紹介します。
私は海外ドラマ関連のブログを運用しているのでわかったのですが、海外ドラマ作品のほとんどは今回紹介したおすすめ3社のうちどこかで配信されていることが多いです。
なので、海外ドラマの動画配信サービス選びで迷うときは、以下①~④を試してみてはいかがでしょうか。
- 普段使いは、コスパの良いAmazonプライムビデオにする。※年払いで利用
- 観たいと思った作品がAmazonプライムビデオにない・見放題配信が場合は、下記の動画配信サービスで上から優先で作品検索。
見放題配信になっている動画配信サービスを利用して視聴する。
1) Hulu
2) U-NEXT
3) dTV
4) ネットフリックス
5) ディズニープラス - 見放題配信がない場合は、レンタル配信有かつレンタル料金の安い動画配信サービスを利用して視聴する。
- 利用終了するときは忘れず解約する。
この対処法は、動画配信サービスを一時的に併用することになりますが、見放題配信で視聴するのであれば、お店でレンタルするよりもはるかにお得になることが多いです。
私の場合は、Amazonプライムビデオを利用しつつ、U-NEXTやネットフリックスやディズニープラスを期間限定で利用した経験があります。
動画配信サービスを選びきれないときは、期間を限定して併用することも視野に入れて選ぶと決めやすくなります。