VOD(動画配信サービス)の無料トライアルは、ほとんどが無料期間内に解約しないと、自動で月額料金が発生する仕組みになっています。
U-NEXTも同様で、無料期間を過ぎると1か月分の月額料金を請求されることになります。
なので、U-NEXTの無料トライアルのみで利用を終えたい場合は、必ず無料期間内に解約手続きをしましょう。
ということで、この記事では、U-NEXTの無料トライアルの
- 解約方法
- 詳細手順
- 解約時の注意点
をわかりやすく解説します。
U-NEXTの無料トライアル解約方法
U-NEXTの無料トライアル解約は、ブラウザでU-NEXT公式サイトへアクセスして行います。
U-NEXTの無料トライアル解約は、アプリからは解約できないので注意してください。
なお、解約方法は、
- ブラウザでU-NEXT公式サイトを開いてログインする。
- 解約画面へアクセスする
- アンケートに回答する
- 解約をタップする
以上の流れで完了します。
次にて、画像付きでの詳細な手順を解説します。とても簡単なので、安心してください。
U-NEXTの無料トライアル解約の詳細手順
スマホで解約したときの手順を紹介します。(3/9に無料トライアル登録、期間終了日の4/8に解約)
①WebでU-NEXT公式サイトを開き、左上メニューをタップ。
※アプリから解約はできません
②「ログイン」をタップ。
③ID・パスワードを入力してログイン。
④左上メニューをタップ内の歯車アイコン「設定・サポート」をタップ。
⑤画面下の方にある「契約内容の確認・変更」をタップ。
⑥画像中段付近にある「解約はこちら」をタップ。
⑦「次へ」をタップ。
⑧アンケートに回答する。
⑨「同意する」にチェックを入れ、「解約する」をタップ。
⑨解約手続き完了の画面が表示されれば解約完了です。
以上でU-NEXTの無料トライアル解約手続き完了です。
U-NEXTの無料トライアル解約時の注意点
U-NEXTの無料トライアルを解約するときに知っておきたい注意点をまとめました。
「解約できない」「解約したのに料金請求された」という口コミや評判を目にしますが、利用規約やルールの理解不足で勘違いをしていると思われます。
そんなことにならないように、注意点を知っておきましょう。
注意点1.公式アプリからは解約できない
記事前半でもお伝えしましたが、U-NEXTの無料トライアルは公式アプリからは解約できません。
必ず、ブラウザでU-NEXT公式サイトへアクセスしてログインしましょう。
注意点2.無料期間中に解約しないと月額料金が発生する
無料トライアルは、無料期間中に解約しないと月額料金が発生します。
U-NEXTは無料期間が31日間なので、無料期間だけの利用で終えたい場合は、必ずこの期間内に解約手続きをしましょう。
注意点3.600円以上の有料コンテンツを利用すると料金が発生する
U-NEXTでは、無料トライアルでも600円分のポイントが付与されます。
無料トライアル解約時に、有料コンテンツ利用が600円を超えていなければ別途料金はかかりませんが、これを超えていると無料期間内に解約しても超過分の料金が発生します。
なので、無料で利用を終えたい場合は、ポイント残数をきちんと把握して、これを超えない範囲で有料コンテンツを購入しましょう。
注意点4.解約後すると動画視聴できなくなる
無料トライアルの解約手続きが完了した瞬間から、見放題作品の視聴ができなくなります。
残りの無料期間がある状態であっても、解約したら見放題作品を観ることはできませんので注意してください。
無料期間を最大限楽しみたいなら、無料期間最終日に解約しましょう。
なお、有料会員の人は解約後も契約期間がまだ残っていれば動画視聴できます。(月額料金は先払いなので)
注意点5.残ポイント・購入コンテンツは引き続き利用可
解約してもログインができ、残ポイントも利用可能です。
また、購入コンテンツも引き続き視聴可能です。
無料トライアルを解約してもアカウントは存在しているからです。
なお、アカウント削除(退会)すると、これらも利用できなくなります。
参考)U-NEXTの「解約」と「退会」の違い
・解約:見放題サービスの利用停止
・退会:U-NEXTのサービス利用停止
注意点6.解約後もメール配信や勧誘はある
U-NEXTの無料トライアル解約をしても、U-NEXTからメールや勧誘はなくなりません。
解約後にメールや勧誘があったときに、クレームを言わないよう気を付けましょう。
なお、U-NEXTからメールや勧誘を無くしたい場合は、解約後にアカウントを削除(退会)手続きが別途必要です。
注意点7.解約後、再度利用するときは有料会員となる
U-NEXTの無料トライアルは、1人1回までです。
解約後、再びU-NEXTを利用する際は、初めから有料会員になります。
まとめ
さいごに、今回解説したU-NEXTの無料トライアルの解約方法について、ポイントをまとめました。
- U-NEXTの無料トライアルは、無料期間内に解約が必要
- 保有ポイント以上を利用していると解約後に別途料金発生する
- 解約後も保有ポイントは消えない
- 解約後も購入コンテンツは利用できる
- 解約後もメールなどの勧誘はなくならない
- 解約時は、ブラウザで公式サイトへアクセス・ログインする
- 解約時に準備する物はIDとパスワード
- 解約手順は簡単
以上のことを知っておけば、安心してU-NEXTの無料トライアル登録できるし、解約もスムーズにできると思います。
U-NEXTをやめた人におすすめの動画配信サービス
U-NEXTをやめた人には、Amazonプライムビデオを試してみるのがおすすめです。
U-NEXTは、充実のサービス内容に加えて1200円分のポイント付与もあるのですが、月額料金が他社の1000円前後と比べてほぼ2倍の1990円(税抜き)。
この高めの月額料金を嫌って解約する人が多いと思います。
そこで、月額料金が安くてお得感も高い動画配信サービスとして、Amazonプライムビデオを紹介します。
下の表は月額料金などを各社比較したものですが、Amazonプライムビデオは他社と比べて月額料金がかなり安いです。
動画配信サービス | ①月額(税込み) ②ポイント ③無料期間 |
U-NEXT | ①2189円 ②1200円分 ③31日間 |
amazon プライムビデオ |
①500円 ②なし ③30日間 |
dTV | ①550円 ②利用料による ③31日間 |
Hulu | ①1026円 ②なし ③2週間 |
Paravi | ①1017円 ②レンタル1本 ③2週間 |
FODプレミアム | ①976円 ②最大1300円分 ③2週間 |
TSUTAYA TV | ①1026円 ②1100円分 ③30日間 |
月額料金だけで比較すると、Amazonプライムビデオに加えて、dTVもお得ですね。
しかし、Amazonプライムビデオには、Amazonプライムの会員特典もついてくるのでさらにお得です。
そもそもAmazonプライムビデオは、Amazonプライム会員が利用できる動画配信サービス。
なので、「Amazonプライムビデオを利用する=Amazonプライム会員になる」ということになります。
Amazonプライム会員の特典って何がある?
- prime videoで対象の映画・ドラマ・アニメ見放題
- Prime Musicで200万曲以上聴き放題
- Prime Readingで対象の本・マンガ・雑誌読み放題
- Amazon Photoで写真を容量無制限に保存
- お急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
動画配信以外にも、月額500円程度でこんなに特典があります。
Amazonプライムを初めての利用するなら、30日間の無料トライアルもあり安心して利用できます。(期間内に解約すれば月額料金はかかりません)
これを機にAmazonプライム会員になって、多くの特典を受けつつ、Amazonプライムビデオで好きな動画好きなだけ楽しんでみてはいかかでしょうか。
↓Amazonプライム公式サイトはこちら↓Amazonプライムビデオの無料トライアルを利用してみる